記事一覧

入学祝いプレゼントの各年代の男の子と女の子に分けて

アップロードファイル 6-1.jpgアップロードファイル 6-2.jpgアップロードファイル 6-3.jpgアップロードファイル 6-4.jpg

人生の大きな節目となる進学。新たな門出を祝うためにお金やモノを贈る「入学祝い」ですが、何を渡せばよいのが迷ってしまう方も少なくありません。

そこで、今回は入学祝いにおすすめのプレゼントをご紹介します。あわせてプレゼントの金額相場や選び方についても解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

小学校
義務教育がスタートする小学校。進学祝いのなかでも特に重要なイベントのひとつといえるでしょう。家族はもちろん、親戚間でも大々的に祝われることがほとんどです。

ランドセルや文房具、私立校ならば制服というように何かと入用な時期ですが、あまり高い贈り物だとかえって気を使わせてしまいます。祖父母ならば1万円以上、親戚や親しい友人ならば5千円未満が相場です。

中学校
最後の義務教育期間にあたる中学校。心身ともに大きく成長するお年頃で、交通機関もおとな料金になるなど、少しずつ成人へとステップアップする時期です。

人格形成にかかわる繊細な時期のため、高価なプレゼントをすると金銭感覚を左右してしまう恐れがあります。祖父母ならば2万円以上、親戚や親しい友人ならば1~2万円程度が相場です。

高校
激しい受験戦争を勝ち抜いて、入学の権利を勝ち取った高校生。第一志望に合格した子はもちろん、そうでなかった子も、勉強を頑張った証としてプレゼントを貰えれば嬉しいものです。

2016年からは18歳選挙権が導入され、ほぼ成人と言っても過言ではない年齢。中学生と比べて”ちょっと高級な贈り物”くらいがベストです。祖父母ならば2万円以上、親戚や親しい友人ならば1~2万円程度が相場となっています。

大学
より過酷な受験戦争を突破した大学生。合格していてもさらに上の大学を目指すために浪人を選ぶ可能性もあるので、必ず入学することを聞いてからプレゼントを贈るようにしましょう。

進路としては大学院に進むこともありますが、基本的な入学祝いとしてはこれが最後のタイミング。奮発する方が多いのか祖父母は2万円以上、親戚や近しい友人も2万円以上が相場となっています。

被らないように注意する
プレゼントを贈るときに注意したいのが、ほかの人と「被らないようにする」という点。たとえばランドセルや学習机などは、いくら有用であったとしてもひとつあれば十分です。何個も贈られるとかえって持て余してしまいます。

親類縁者が多いときは事前に何を贈る予定なのかを話し合うようにしましょう。親御さんに直接確認してみるのもおすすめです。

キャラクターものはなるべく避ける
キャラクターものはカッコいいor可愛らしいデザインが多く、特に小学校低学年ぐらいの子どもには好評です。しかし、廃り流行りが激しいジャンルであるため、数年後には時代遅れになってしまっている可能性があります。

また、学校によってはキャラクターもののグッズを禁止しているところもあるので、プレゼントを検討している方は注意してください。

年相応のブランドを選ぶ
ブランドグッズを贈る場合は、対象年齢に合致しているかどうか配慮しましょう。小学生や中学生などの幼い時分にグッチやルイ・ヴィトンといったハイブランドの製品を持っていると、周囲から浮いてしまう可能性があります。逆もまた然りです。

中学生には中学生向けのブランド、大学生には大学生向けのブランドというように、年齢にふさわしいものを贈るようにしましょう。
空気でふくらませるタイプの地球儀です。従来の重くて硬いというイメージを一新。柔らかいのでビーチボールのように投げたり蹴ったりして遊ぶことができます。ソファに置いてクッションの代わりとして使うことも可能です。

一見するとアナログなアイテムに見えますが、実は最先端のAR技術が詰め込まれているのもポイント。無料の専用アプリをインストールしたスマホをかざすと、その国の国旗をはじめ、解説テキスト・写真・動画などさまざまな情報にアクセスできます。遊びながら世界のことを勉強できる入学祝いにおすすめのプレゼントです。

最新情報までカバーしたビジュアル百科事典です。全189テーマが用意されており、約4,000点の豊富なイラストや写真と共に幅広いジャンルの基礎知識が紹介されています。テーマは生き物や環境といった身近なものから、宇宙やロボットといった理系色の強いものまで掲載されているので、好奇心旺盛な子どもにピッタリです。

各テーマをさまざまな角度から深堀しているので、多角的な視点を身につけられるのもポイント。大人が知らないような豆知識も載っており、子どもと一緒に楽しむこともできます。価格はやや高めですが、それゆえ入学祝いにふさわしいおすすめのプレゼントです。

小学校では自分の持ち物に名前を書くのが一般的。そんなときに役立つのがオリジナルの名前テープを作れるテプラです。女の子向けの「ガーリーテプラ」と呼ばれるモデルで、見た目も宝石箱のような可愛らしいデザインになっています。

ラベル幅は4~18mmに対応。文字は女の子にピッタリの計8種類のフォントから選べます。もちろんベーシックなフォントもあるので、大人になっても使うことが可能。入学祝いとして実用的なアイテムを贈りたい方におすすめです。

天才画家のゴッホも愛用していたという歴史ある筆記具ブランド「ファーバーカステル」の入学祝い向けアイテム。クラシックな絵柄の缶ケースに36色の油性色鉛筆が入ったモデルです。芯が折れにくいSV製法を採用しているので、筆圧が強めの子どもでも快適に描くことができます。

また、軸部分には名前を書くスペースが設けられているのもポイント。学校はもちろん、絵画教室などでも使用できます。消耗品なので、万が一プレゼントが被ってしまったとしても安心。お絵描きが好きな子に贈りたいおすすめの入学祝いです。

出産祝いプレゼントのもらって嬉しいアイテムを

アップロードファイル 5-1.jpgアップロードファイル 5-2.jpgアップロードファイル 5-3.jpgアップロードファイル 5-4.jpgアップロードファイル 5-5.jpg

親しい友人や会社の同僚などに贈る出産祝いのプレゼント。スタイやベビー服などはもちろん、リボンなどでデコレーションされた贈答用おむつのような消耗品も人気で、各ブランドがさまざまな製品を展開しています。

その分、贈る方にとっては何をプレゼントしたらいいのか迷うこともありますよね。そこで、今回は出産祝いにおすすめのプレゼントを男の子と女の子に分けてご紹介。ママが貰って嬉しかった人気のアイテムを中心にピックアップしました。
出産祝いを贈る際はプレゼントの相場も気になりますよね。あくまでも目安ですが、会社関係の方にプレゼントする場合は”3000~5000円”程度、友人や親せき関係の方に贈る場合は”5000~20000円”程度のモノを選んでいる方が多いようです。
ベビー服や靴、靴下などをプレゼントする際は大きめのサイズを選ぶのがおすすめです。特に靴や靴下などは、子どもが歩けるようになる頃のサイズに合わせるのが理想。

ベビー用の靴には9cm程度の大きさのモノもありますが、子どもが歩く頃には足のサイズが11~13cmになっていることも多いです。そのため、少し大きめのサイズのモノを贈るとより喜ばれるプレゼントになるでしょう。目安としては歩きはじめで約11.5~13cm、歩くのに慣れはじめる頃には12.5~15cm位。ベビー服に関しては生後0~3ヶ月なら50~60、3~6ヶ月なら70、6ヶ月~1歳なら80程度です。
スタイやベビー服、ベビー用の食器のような実用品はもちろん、1日に何個も使うオムツなどの消耗品もおすすめ。最近では、紙おむつをリボンやフラワーアートでかわいくデコレーションした「おむつケーキ」が人気です。「おむつケーキ」で有名なブランドは『スイートリボン』。実用的かつオシャレでかわいいことから、出産祝いにプレゼントに選ぶ方も多いです。
出産祝いのプレゼントを贈る際は、贈る相手に気を遣わせないことも大切なポイント。自分の子どもの出産祝いや複数人で一つのプレゼントを贈るのであれば、問題ないですが、相手が御礼に困るような価格のモノを選ぶのは避けるのがベターです。

1893年に誕生したフランスのブランドで、主に新生児やベビー服のアンダーウェアやナイトウェアなどを展開しています。出産祝いのプレゼントとしても人気があり、価格帯は1000~20000円程度です。

アイテムには、スタイやロンパスなど単体の製品以外にも「ママの気持ちで選んだプチギフトセット」などがあります。もちろん、素材や着心地にも配慮されており、何でも口に入れてしまう赤ちゃんにも安心してプレゼントできます。
ベビーや子ども服で人気のブランド「ファミリア」。アンダーウェアやロンパス、ワンピースなどはもちろん、食器やイス、木製のおもちゃなどが発売されています。価格帯はソックスで1000円程度、パンツで7000円程度、ロンパスで10000~13000円程度。幅広いアイテムのなかから選べる出産祝いにおすすめのブランドです。
360°どこからでも使える丸型のよだれかけで有名な「マールマール」。洋服のように見えるエプロンやブルマ以外にも、2~8点のアイテムを組み合わせて選べるギフトボックス、季節に合ったギフトセットなども発売されています。

また、のし風デザインのラッピングや名入れ刺繍サービスなども魅力。出産祝いのプレゼントにピッタリなブランドです。
ベビーと子ども服のアパレルブランドで有名な「ミキハウス」。シューズやアンダーウェア、靴、おもちゃなど、幅広いアイテムが展開されています。3000円程度のプチギフトや5000~8000円程度の食器セット、10000円程度のテーブルウェアセット、20000円程度の肌着セットなどが人気。さまざまなアイテムのなかから選べる、おすすめの出産祝いブランドです。
ベビー用のタオルやスタイはもちろん、大人向けのアンダーウェアや洋服、寝具などを展開する「天衣無縫」。その原料にはコットンやリネンなど、オーガニックであることが国際的な認証機関によって証明されたものが使用されています。

出産祝いのギフトセットは約3000~10000円のモノが発売されており、柔らかくて優しい雰囲気のデザインが魅力。まだ肌の弱い赤ちゃんや自然派ママへの出産祝いにおすすめのプレゼントです。
「ジジ」は2人の女性デザイナーが手掛けるブランドです。2人が手掛ける作品は温かい雰囲気が特徴で、おもちゃには主にドイツ産のブナ材が使用されています。また、木の風合いを感じられるようにと、木目が少し見える塗装が施されているのもポイント。

ブランド名の上に付いている「*」マークは”子どもたちにたくさんの星を届ける”という意味が込められているそうです。

世界20カ国から厳選された”あそび道具”を輸入販売している「ボーネルンド」。ベビー用品や子ども部屋向けのインテリア製品など、幅広いアイテムから選べるため、人と被らないプレゼントを選びたい方におすすめです。

また、実際の店舗には専門のインストラクターが常駐しているので、あそび道具の使い方などを詳しく知ってから購入できるのも魅力。世界中で人気の”あそび道具”が揃った出産祝いのプレゼントにおすすめのブランドです。
あっても絶対に邪魔にならないおすすめの出産祝いがオムツです。なかでもおむつケーキは、デザイン性の高さ、タオルなどが付いてくるのが魅力。こちらのおむつケーキはおむつのほか、男の子に人気のカーズのぬいぐるみとタオルが付属します。赤ちゃんがおむつを卒業して少し大きくなってからも活躍するおすすめの出産祝いです。
360°丸形のフォルムが特徴のマールマールのスタイ。おしゃれなデザインはもちろん、赤ちゃんの頭がどちらを向いてもヨダレをキャッチする仕組みになっています。部分的に汚れても回せばよいので、何度も取り替える必要がないところもポイント。ママの荷物や手間も軽減できます。

また、男の子の赤ちゃんにピッタリな蝶ネクタイ風のリボンも魅力。普段はもちろん、お出かけの際にも活躍する出産祝いにおすすめのプレゼントです。